今日は、今年初の草刈をしました
やはり刈ると良いですね〜。
P09は下降スナップや3ロールは、ほぼ完成してきたので
後は、ロールの位置ですね・・・。
3日は、草刈をしました!暑かった〜! これから2週間に1回やるので大変な時期です。 |
|
ラインも引きこれでバッチリ練習出来ます | |
今日は、東さんが新作機を持って久々に遊びにきました | |
カッコ良いですねー | |
茨城の製作所にて30万で作ってもらったとか・・・・? | |
離陸!良く飛んでいたので後ろでやりたそうに見ていたら 飛ばすか?っていうので借りて飛ばしたら ん〜?ロールは、軸が崩れるし 後ろが重い飛びだったので着陸して見てみると 後ろに50グラムの錘が・・・!! さすがに貼りすぎでしょって事で 早速半分の25グラム外して飛ばしてみたとこ ロールの軸も通るようになり かなり飛ばしやすくなりました・・・ 本人もビックリしており これでオールジャパン通るぞっとの事。 頑張って下さいね |
|
裏は、サリュートカラーで 表は、アルティアカラーですね。 |
|
アトミックをコピーして 作ったので機体名は パクニックとの事 |
|
こちらは、クリックのコピー良く飛んでました | |
私のアトミック2〜! まだ健在です間もなく700フライト位です まだまだ飛びます長持ちしますね〜。 |
|
アトミックのコピー機 主翼の前の三角穴は難しかった〜との事。 |
|
昔のEPP機もありました。 | |
次の日は、朝早くから飛行場に行きました 電動は、チョット修理中なのでゼクーです。 久々に飛ばしたら良く飛びますね ダウンスラストを1度付けサイドを2.5位に 170でロール軸は、揃ってきました 後は、垂直ロールですね |
|
ボケてますが近藤さんのサイドスリップ練習 この後どうなったかは居た人だけの ひ・み・つ・・・・(笑) |
|
午後からは、後ろ風8メータで 堤防で風が巻いていて飛ばしても 着陸で壊すと機体が無くなるので 無くなる前に止めました。 |
今日は、ゼクーが4秒くらいロックに入りノーコンで落ちるとこでしたが
奇跡的に解除出来助かりました・・・
バンドモニターで見ていたら54が入ったり消えたりだったのでバンドを変えて今日は、一日飛ばしました
早く2.4が発売してほしいですね〜。